かしま産婦人科 はりきゅう室かしまさんふじんか
-
せんねん灸セルフケアサポーターなかむら ゆき
-
- 栃木県足利市鹿島町501-1
・お問い合わせ0284-65-0341
患者さまからのリクエストもいただき
鍼灸とマッサージを組み合わせたコースをはじめました
いつも頑張るご自分のケアに
リラックスしていただけます
朝晩は涼しくなり、秋をかんじますね。。。
妊婦さんは暑さを感じやすく、汗もかきやすいのですが、冷えにもご注意下さい。
季節の変わり目は、汗をかいた後や朝晩に特に冷えやすくなります。
特にお腹や足首周辺は冷やさないように
足首の三陰交のお灸は、安産のためのお灸として有名です。
お腹にお灸はできませんが、三陰交にお灸をすえると、お腹まであたたかくかんじますよ。
また、お腹にはソフトな腹巻
足首には絹素材のレッグウォーマーがおすすめです。
満月や新月の日に出産が多いという噂を聞いたことはありませんか?
人間の体の約6割を水分が占めます。人間の体内の水分も太陽や月の引力に左右されることがあるそうです。
月が及ぼす力で陣痛が起こりやすくなると考えられたようです。
しかし科学的な根拠がなく、立証されていません。
産婦人科に勤務している私の感覚では、毎回満月や新月にお産があるわけではないように思えます。
台風や大雨、大雪の日に赤ちゃんが産まれることは良くあります。人間もやはり自然の一部なんだなあと、思います・・・
そして、不思議と同じ日に赤ちゃんがまとまって生まれることは良くあります。
私は、赤ちゃんは自分で産まれる日を選んで産まれてくると思っています。普通分娩でも、帝王切開でも。
きっと、赤ちゃんにとってとても良い日
というのがあるんじゃないのかなあ
この日に生まれよう!と意志を持っていると思っています。
女性として、年を重ねるのに避けて通れないのが、更年期
人それぞれ、症状の有無や程度は異なりますが、日常生活に支障をきたすくらい、つらい方もいらっしゃいます
そんな時は、気血のめぐりをよくする、鍼灸をお勧めします
鍼療を受けた後は、皆さんお風呂上がりのような、ほんわかとしたとても良いお顔になられます
更年期には、お家でのセルフケアと鍼灸で、快適に毎日を過ごせるとよいですね
鍼灸院名
かしま産婦人科 はりきゅう室
せんねん灸セルフケアサポーター
なかむら ゆきなかむら ゆき
『一家に一台お灸セットを』これが私の目標です。
お灸があなたのカラダとココロの声を聞くきっかけになるように。
足利市のかしま産婦人科にて
「女性のためのはりきゅう」
御予約制にておこなっております
妊娠中の方にはお灸と刺さない鍼のてい鍼を使ったコースがございます
お灸のセルフケアご指導コースもあります
年齢を問わず、いつも頑張る女性の皆様の少しでも力になれるように、お手伝いしたいと思っています
お灸のあるくらしを
鍼灸院名 | かしま産婦人科 はりきゅう室 (かしまさんふじんか) |
---|---|
住所 | 〒326-0844 栃木県足利市鹿島町501-1 |
TEL | 0284-65-0341 |
営業時間 | 9:30から16時 |
定休日 | 土曜日午後、日曜、祝日 その他お休みの日もあります |
ご予約 |
0284-65-0341 |
ホームページ | http://kashimasanfujinka.jp |