あやめ堂針灸院あやめどうしんきゅういん
-
せんねん灸セルフケアサポーター菊池 真樹子
-
- JR東海道線 大府駅 西口より徒歩約8分
- 愛知県大府市江端町2-133山崎ビル1F
- カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容
・お問い合わせ0562-57-7588
・お問い合わせ0562-57-7588
こんにちは。
あやめ堂針灸院の菊池です。
いよいよ寒さを感じる時期になりました。
冷えに在宅などのストレスや運動不足が加わり、冷えによる胃腸の不調が起こりやすくなります。
下半身を温めることや、適度な運動はもちろんですが、お灸での予防法をお伝えします。
【胃腸の冷えの予防】
①関元:https://www.youtube.com/watch?v=DITIvMxXqZk
②三陰交:https://www.youtube.com/watch?v=3910zF_rx-s
③足三里:https://www.youtube.com/watch?v=959MED3w2eE
胃の痛みや、つかえ、不快感がある時には、湯たんぽやカイロで先に温めることも有効です。
カイロは火傷に注意してケアしてください。
お盆も終わりましたが、日本全国で連日のように猛暑が続いています。
熱中症予防のためにエアコンはほぼ一日中稼動させた状態で夏を過ごされているのではないでしょうか。
エアコンは熱中症予防にはとても大事なのですが、冷たい空気は下に沈み足腰などの下半身を冷やしてしまいがちです。
最近なんとなくむくみが気になるなどの症状がある方は下半身が冷えている可能性があります。
今年もエアコンによる体の冷えのセルフケアのツボをお伝えします。
①三陰交:足のうちくるぶしの一番高いところから指約4本分上に取る。骨のきわを押して圧痛のあるところです。
内臓の働きを助け、血の巡りを良くすることで冷え性緩和の効果を期待できます。
②湧泉:土踏まずの上側、足の指を丸めてグーを作ったときにへこむ部位に取ります。
湧泉は体の気の湧き出るところであり、お腹や下半身の冷えの緩和を期待できます。
お灸を上手に活用して夏のエアコンの冷えによる疲れを秋冬に持ち越さないようにセルフケアを行ってみてください。
こんにちは。
あやめ堂針灸院の菊池です。
GWも終盤となり、今日は27度を越える暑い日になりそうです。
急に気温と湿度が増しています。
このような気候では自律神経の乱れにも注意が必要ですが、食物が傷みやすい時期でもあり、食あたりの症状を訴える方もちらほら増えてきています。
本日は、食あたり(下痢)のツボをご紹介します。
【食あたりのツボ】
裏内庭(うらないてい)
足の第2趾を折り曲げて、足裏に指先がつく部位に取る
https://www.youtube.com/watch?v=TWIQ0w9NTh0
本来は透熱灸(モグサを直接皮膚に乗せて行う灸)をいくつもすえてしっかりと熱を伝える方法でおこなうため、熱めのお灸を数回(しっかりと熱を感じるまで)行います。
同時にOS1などで水分、ミネラル補給も忘れずにおこなってください。
*食あたりは脱水症状のリスクが高いため、下痢の症状が激しく続き治まらない場合や、ご高齢で体力が低下している方は早めに病院を受診されてください。
こんにちは。
桜もいよいよ満開になってきました。
暖かい季節になってきましたが、季節の変わり目で気温や気圧が安定しないため、自律神経が整いにくい時期でもあります。
なんとなくふらふらしたり、風の強い日は耳鳴りが出やすいこともあります。
春は木の芽時ともいい、気が体の上のほうに上りやすいためこのような症状が出ることがあります。
気の流れを正常に近い状態に戻すためにもお灸は有効です。
(耳鳴りのツボ)
照海:内くるぶしの真ん中から下に下がったくぼみで押すと痛み があります。
(参考動画)
https://www.youtube.com/watch?v=abqXh1V1jzk
強い風がおさまり気候が安定するまで、お灸をすえると良いです。
こんにちは。今週から寒気が強くなり各地で初雪が降るようです。
急激な寒暖の差は自律神経や筋肉などに影響を与え、めまいや腰痛など様々な症状をを起こす原因となります。
当院では症状別にお灸を自宅で無理なく行えるよう、治療時に指導を行っています。
お灸でセルフケアを行いたい方は、いつでも気軽にお聞きください。
鍼灸院名
あやめ堂針灸院
あやめ堂針灸院は愛知県にある眼科・内科・消化器・美容針などの針灸治療を行う治療院です。
女性針灸師による治療を受けることができます。
せんねん灸セルフケアサポーター
菊池 真樹子きくち まきこ
針灸師・視能訓練士
大学ではお灸の原料となるヨモギの研究をしていました。
お灸のもつ体への効果はとても高いため、体の状態を診ながら必要な方にはご自宅でも出来るようにお灸のセルフケアの指導を行っています。
鍼灸院名 | あやめ堂針灸院 (あやめどうしんきゅういん) |
---|---|
住所 | 〒474-0035 愛知県大府市江端町2-133山崎ビル1F Google マップで見る |
アクセス | JR東海道線 大府駅 西口より徒歩約8分 |
TEL | 0562-57-7588 |
営業時間 | 9時~12時 14時~18時半 |
定休日 | 日曜日 |
ご予約 |
0562-57-7588 オリジナルサイトで予約 |
施術内容 | 針灸施術 |
料金 | 初診料 2000円 施術費 5000円 (小児針、子どもはホームペーjをご確認ください) |
カテゴリー |
シニア、妊活、ビューティー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容 眼科針灸も行っております |
こだわり | 針灸の適応疾患である冷えや肩こりなどに加えて眼科疾患の針灸治療(眼科針灸)にも力をいれています。 |
ホームページ | http://ayamedo.com |
眼科針灸専門の針灸院で治療に携わり、現在も視能訓練士として働いている針灸師の治療を受けることが出来ます。