瑠璃はり灸院るりはりきゅういん
-
せんねん灸セルフケアサポーター佐藤 光恵
-
- JR仙台駅東口徒歩約3分
東西線宮城野通駅北1出入口徒歩1分 - 宮城県仙台市宮城野区榴岡四丁目5-2大野第二ビル3F
- カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容
・お問い合わせ090-7648-2221
- JR仙台駅東口徒歩約3分
・お問い合わせ090-7648-2221
こんにちは。
せんねん灸セルフケアサポーターの佐藤です。
今年の仙台はとにかく暑い!
連日の猛暑日で、危険な暑さです…
例年、夏の時期の養生として冷たいものを摂り過ぎないようにお伝えしてきました。
氷を簡単に作れない時代の書物には、
養生法として冷水を飲まないように書かれていました。
氷の無い時代ですから、冷水じたい今よりは冷たくありません。
その時代と比べると、現代の日本人が冷たいものをいかに摂取しているかが分かります。
梅雨から夏にかけて湿気の多い時期は、胃腸の働きは鈍くなります。
さらに冷たいもの摂取が多くなると、胃腸は冷えて更に働きが悪くなり、
夏の終わり頃には夏バテになってしまうという流れです。
こんな話を夏になると、患者さんにお伝えしてきました。
ただ、このような猛暑日が続くとそうもいっていられません。
ライフスタイルにもよりますが、
外で作業される方、外と中の出入りの多い方は、
熱が身体にこもらないように上手に冷水を摂取し身体を冷やしてくださいね。
こんにちは。
せんねん灸セルフケアサポーターの佐藤です。
新年度が始まったと思ったらもうゴールデンウィークですね。
例年、旅行や帰省などで長距離を動かれる方も多いようですが、
梅雨前の晴れ間を利用して、
お家の大掃除やお部屋の模様替えをされる方も多いとききます。
お家がきれいさっぱりすると、気持ちまで軽やかになりますよね。
お家で過ごす方は掃除と一緒にセルフケアのお灸はいかがでしょうか?
春は寒暖差が大きいため自律神経が乱れやすく、
新年度の様々な環境変化に順応するため、
気づかないうちに疲労が蓄積されやすい季節でもあります。
ゴールデンウィークが明けて何もしたくない5月病になる前に、
頑張った身体にお灸でセルフケアをしましょう!
セルフケアのお灸はだいたい5分程度。
お灸をしながら何かをするには中途半端な時間なので、
お灸の時間は少しでも自分と向き合う時間となります。
毎日(たまにはさぼって)続けて、自分と会話する時間を作るのはいかがでしょうか?
今の時期におすすめのツボは、足の甲にある「関衝」です。
ぜひお試しください!
鍼灸院名
瑠璃はり灸院
仙台駅の近くにありながら、静かなプライベート空間で施術を受けられます。女性鍼灸師がお一人ずつ対応させて頂きます。
せんねん灸セルフケアサポーター
佐藤 光恵さとう てるえ
お灸は一日5分で出来る簡単なセルフケアです。一日の5分でもご自身の身体と会話してみませんか?
私自身、20代の時に頭痛、月経痛など様々な症状を抱えて過ごした経験から、女性が健やかに生活できるようお手伝いがしたいという考え鍼灸師の道を目指しました。女性特有の症状から老若男女の方々のお悩みに対応させて頂きます。ぜひ一度ご相談下さい。
鍼灸院名 | 瑠璃はり灸院 (るりはりきゅういん) |
---|---|
住所 | 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡四丁目5-2大野第二ビル3F Google マップで見る |
アクセス | JR仙台駅東口徒歩約3分 東西線宮城野通駅北1出入口徒歩1分 |
TEL | 090-7648-2221 |
営業時間 | 9時~18時 |
定休日 | 日曜・月曜終日 |
ご予約 |
090-7648-2221 |
施術内容 | 鍼灸治療、美容鍼灸他 |
料金 | |
カテゴリー | シニア、妊活、ビューティー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容 |
メールアドレス | ruriharikyu@gmail.com |
ホームページ | https://ruriharikyu.wixsite.com/website |