• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

出張専門しゅっちょうせんもん

  • せんねん灸セルフケアサポーター岩佐 良子
    • 西武新宿線新所沢駅西口より徒歩6分程度
    • 埼玉県所沢市
    • カテゴリー 肩こり/冷え/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/女性専用

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.04.09季節の変わり目に、お灸で整えるセルフケア

    春は暖かくなり始めて気持ちも軽やかになる一方で、気温の変化や環境の変化で体も心も揺らぎやすい時期です。そんな季節の変わり目におすすめなのが「お灸」です。

    お灸の温かさは、じんわりと体の奥まで届き、冷えを取り、滞った巡りを整えてくれます。特に春先は、自律神経が乱れやすく、肩こりや不眠、なんとなく疲れが抜けない…といった不調が出やすいタイミング。

    そんなとき、自宅でできるセルフお灸は、まるで自分へのお手紙のような優しいケア。香りと温もりに包まれながら、ゆっくり深呼吸するだけで、体も心もほぐれていくのを感じられるはずです。

    お灸は、続けることで自分の体と対話する習慣にもなります。「なんとなく不調」を見逃さず、小さなサインに気づいてあげられる自分に。

    今だからこそ、「お灸習慣」、はじめてみませんか?

  • 2024.12.20寒い季節に

    寒さが厳しく、何かと忙しい12月は、冷えや疲れがたまりやすく、体調を崩しやすい時期です。そんな季節に自宅で簡単に取り入れられる「せんねん灸」を使ったセルフケアがおすすめです。

    1.冷え対策と血流促進

    お灸の温熱効果で体を芯から温め、冷えによる不調を和らげます。特に、手足の冷えや肩こりが気になる方に効果的です。

    2.リラックス効果

    お灸の香りと温かさが心身を癒し、ストレス解消や深い眠りをサポートします。

    3.免疫力の向上

    ツボを刺激することで体のバランスを整え、冬に増える風邪や体調不良を予防します。

    せんねん灸を使って、自宅で気軽にセルフケアを始めましょう!

  • 2024.09.18HSP

    ヒートショックプロテイン(HSP)とは

    ヒートショックプロテインは、細胞がストレス(高温、低温、酸化ストレスなど)を受けた際に生成されるタンパク質の一群です。これらのタンパク質は、細胞の保護や修復に重要な役割を果たします。

    ◉お灸とヒートショックプロテインの関係

    1. 温熱刺激: お灸による温熱刺激が体に加わると、体温が上昇し、これがヒートショックプロテインの生成を促進します。

    2. 細胞の保護: HSPは、細胞の損傷を防ぎ、修復を助けるため、免疫機能の向上や炎症の軽減に寄与します。

    3. ストレス応答: HSPは、ストレスに対する細胞の応答を調整し、体全体の健康をサポートします。

    お灸を取り入れることで、ヒートショックプロテインの生成を促し、体の健康をサポートすることが期待できます。

    ただし個々の体質や健康状態によって効果は異なるため、使用する際は注意が必要ですし、二、三日後にピークとなり、その後減少するためコツコツと続けていくことでHSPを高く維持できるそうです

  • 2022.04.29ヨモギ茶

    お灸はヨモギというキク科の多年草でつくられます

    道端でも見かけるあのヨモギです

    鍼灸の勉強をするまでは、草餅、草団子を、考えもせず美味しくいただいておりました

    食べられるなら、飲めるわけで、この前ヨモギ茶をいただきました

    お灸好きにはたまらない、あの香そのままのお茶です

    体をあたためたり、デトックス、抗炎症作用、利尿作用、腹痛や下痢止め等々たくさんあり、ビタミンも豊富で、美味しい上に、嬉しい効果も色々です

    お灸だけじゃないヨモギの魅力を是非お試しされてみて下さい

  • 2020.07.13女性にオススメのツボ

    最近、多く相談されるのが、女性の生理に関してです

    治療の後にご自分でもできるケアをお教えしているのですが、おすすめは三陰交というツボです

    ツボの探し方は、せんねんきゅうさんのホームページでわかりやすくでているので、そちらで見てみて下さい

    生理のちょっと前になると、人によっては三陰交のある脾のラインが浮腫んだような感じになってきます

    生理でお腹が痛くなる前に、数日前から三陰交のお灸でケアしてみて下さい

    足の内側にお灸は難しく感じるかもしれませんが、シールで貼れるのでズレる心配が少なくてすみます!

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

出張専門

現在出張をメインに予約を受けております。
ご自宅へ訪問か、鍼灸が可能なレンタルサロンを借りていただきその場所で施術となります

せんねん灸セルフケアサポーター

岩佐 良子いわさ ながこ

埼玉県所沢市を中心に活動をしております。女性の味方になれるよう、様々なお悩みに対応できるよう、努力してまいります。
お灸に対して怖い熱い等のイメージをお持ちの方に、気持ち良さを知っていただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。

鍼灸院名 出張専門
(しゅっちょうせんもん)
住所 埼玉県所沢市
アクセス 西武新宿線新所沢駅西口より徒歩6分程度
営業時間 10:00〜18:00
定休日 定休日は決めておりませんのでお問い合わせください
ご予約 フォームで予約
施術内容 高麗手指鍼、はり施術、きゅう施術、吸玉など
料金 基本施術料7,000円から+交通費、別途オプション施術2,000〜3,000円程度
カテゴリー 肩こり、冷え、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、女性専用
手のお灸、自律神経
こだわり 手指に刺激をして全身の症状に対応する高麗手指鍼を施術しますので、着衣のまま座位のまま治療ができます(お灸も)
メールアドレス orange-juice.n@i.softbank.jp