• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

YUKA美養鍼灸salon/東京有明医療大学附属鍼灸センターゆかびようしんきゅうさろん

  • せんねん灸セルフケアサポーター奥野 友香
    • 東京都
    • カテゴリー 妊活/ビューティー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容/女性専用

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.02.21冬の腰痛対策

    今週末も大寒波で雪の深まる地域の方々には大変な三連休となりそうで、心配しています。

    冬は保温や防寒に気をつけないと、心身に不調が生じ、特に足腰の機能に関係のある「腎」に負担がかかる、と言われています。冷えからくる腰痛には、体を温める食材や衣類での調節のほかに、ツボ押しやお灸で「腎」を整えましょう。

    効果的なツボは、「腎兪(じんゆ)」です。

    探し方は、ウエストのくぼみに手をあてて、背骨から指の幅2本分離れたところに左右あります。NHKのあしたが変わるトリセツショーのおすすめツボにも紹介されていますので、画像を参考にしてください。

    https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/howto/189/

  • 2024.11.20 改訂版!「ツボ」のトリセツ

    前回大好評だったNHK「ツボのトリセツ」をよりパワーアップして「改訂版!「ツボ」のトリセツ」として先日放映されました。

    その中で前回に引き続き、美容のツボを監修させていただきました。時間のない方でも、これだけは!というタイパな4つのツボをご紹介していますので、是非お試しください!

    番組内のHPから、ご紹介したツボの位置や押し方を詳しく説明していますので、ダウンロードしてみてください。

    https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/...

    https://www.nhk.or.jp/program/torisetsu-show/2024_...

  • 2024.05.21ツボのトリセツ&東洋医学を科学する

    私の所属する東京有明医療大学の恩師でもある安野富美子教授と、NHKのトリセツショーとNHKスペシャルの番組の監修に参加させていただきました。

    私は主に美容のツボ12を担当したのですが、被験者の方々のご協力もあり、思った以上の効果があったように感じました!!

    明日、トリセツショーの再放送がありますので、ぜひご覧ください♡

    https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/...

    https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode...

  • 2024.02.18身体を整えて妊活をスムーズに

     妊活中のみなさまは、色々なアプローチで1日でも早く嬉しい結果がでるよう頑張っておられます。

     東洋医学である灸治療も妊娠への近道であると、不妊治療中の女性に大変注目されています。おすすめのツボを3つあげるとするならば、

    ①血海→子宮機能をボトムアップするツボ

    ②三陰交→女性のホルモンバランスを整えるツボ

    ③足三里→身体のバランスを整え、免疫力を改善するツボ

     これらのツボをツボ押しで刺激したり、お灸を試してみることで、体調を整えていきましょう。

  • 2022.10.24ひらめき☆ときめきサイエンス『お灸を科学する』

    少し前になりますが、鍼灸外来を担当している大学で、「科研費」(KAKENHI)により行われている最先端の研究成果に、中・高校生向けに、直に見る、聞く、触れることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムを開催しました。

    テーマは『温故知新 お灸を科学する』でした。メインはNHKやせんねん灸・お灸塾でもご活躍の安野富美子教授による貴重な講座でした。

    私もプログラムの一部、体験講座を担当し、参加者みんなで乾燥ヨモギからもぐさを作成して、そのもぐさでお灸を作り、生姜灸の体験までしてもらいました。また、お灸前後でのカラダに起こる変化を測定し、なぜそのような効果がおこるのか、考察したりと、お灸にまつわる様々なことを学んでもらえた一日となりました。休憩時には銀座せんねん灸さんで購入した「健康よもぎ茶」と蓬入りの草餅でティータイム。まさにまるごとよもぎ・お灸を体感する講座でした。

    お灸は見るのも聞くのも初めてという若い世代に、お灸に触れて体感してもらうことで、古くて新しい「お灸」に興味をもっていただけたのでは、と感じています。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

YUKA美養鍼灸salon/東京有明医療大学附属鍼灸センター

出張治療・完全紹介制

せんねん灸セルフケアサポーター

奥野 友香おくの ゆか

現在は出張のみ
他、東京有明医療大学附属鍼灸センター所属(レディース鍼灸の研究)

鍼灸院名 YUKA美養鍼灸salon/東京有明医療大学附属鍼灸センター
(ゆかびようしんきゅうさろん)
住所 東京都
営業時間 要相談
定休日 要相談
施術内容
料金
カテゴリー 妊活、ビューティー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容、女性専用