• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

鶴亀孝つるかめたかし

  • せんねん灸セルフケアサポーター田中 幸恵
    • 滋賀県
    • カテゴリー シニア/ランナー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/目の疲れ/不眠/むくみ

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.08.26お灸の力 その14

    2025年は、冬だか春だか夏だか?区別がつかない、体調の不全が予測つかない、そんな年になってしまいました。

    上のボヤキが解消されるとお思いきや、その後の猛暑のひどいこと!

    頼るのは、エアコンと水分補給のみ。

    でもここのところのテレビ番組では、やたら東洋医学的に、とか、薬膳を用いて、とか、東洋医学も頼りにされています。

    この熱くてたまらないときに、更なる熱の「お灸なんて」と思われる方も多いでしょう。

    でも、手を当ててみてください。

    『胃の上』は冷えています。『足首』も冷えています。『鼠径部(太ももの付け根)』も冷えています。

    ぬるいめのお風呂もよし、お灸でゆっくりされるもよし。

  • 2025.02.25お灸の好み その4

    お灸の好みならぬお灸の悩みについて。

    お灸大好きな私をはじめとするお灸ファンは、施灸時の香り(におい)について、好みを論じます。でも、終了後、別の世界に行くと服についた香りが匂いへと変化して、「くさい」という表現に代わることがあります。時に慣れとは恐ろしく、自分では何の変化も感じませんが、人に不快感を与えている場面さえ出てきます。お灸で温まって、もしくは経絡治療で体が良くなったり軽くなったりしますが、漏れなく匂いもついてくる!この悩みどなたか何とかしてください!

    追記 施灸時の煙や匂い、冬場の乾燥していて空気の逃げ場の少ない場所で、かつ上半身に煙が漂いますと、短時間とはいえ、むせ返って大変なことになる方がおられます。体にとって良い刺激も、喉や目には変な刺激になることも多いので、ご注意を。 

  • 2024.11.25今年の冬のお灸!気持ちイイ!効く〜!

    今年は暑い夏がダラダラ秋まで続き、大好きな秋を飛び越えて、もう北風が吹く冬に突入!

    本格的なお灸シーズン到来!

    かといって、身体中にカチカチ山の狸さんのようにたくさんのお灸をすえる必要はないと思います。

    適切なツボに適切なお灸、一壮すえるだけで、滞っていた血流や内臓の動きが復活する事が、ままあります。せんねん灸は手軽に用いることができる自己管理の最適ツールでありグッズです。お試しを!!

  • 2023.04.10嗅覚ってすごい!

    お灸の香り、、においを嫌がる人の事ばかりに気を取られ、その効果の絶大さを忘れていた、、という話題はだいぶ前に載せたところです。

    今日、NHKの朝の番組を見ていたら、自分にとって良いにおいも、毎日嗅ぎ続けると慣れてしまって、もうその良さの恩恵を受けられない⇒でも、別の香りをその香りで思い浮かぶ情景とともに嗅ぐことを何度か続けると、また嗅覚細胞が更新されてリセットされるとの事。とにかく、においと情報は、ワンセットらしいです。

    うーん!線香やお灸の香りって、自分は良くて癒されて、「良いにおい」の分類に入れていても、不快な人もいますよね。    お灸体験してもらう時に、やはり「気持ちい~い」という感覚や「ん?軽くなったかも」という体験情報がにおいとともに、脳に記憶されないと、求めてもらえないのかな?

    とにかく、「良い香り」と認識できる人は幸せです。

  • 2022.10.20危機一髪のセルフケア

    お灸の気持ちよさ、温まった時の安心感、etc.

    皆さんそれを求めて我が鍼灸院へいらっしゃしゃる。

    セルフケアも!と偉そうに「ヒトゴト」だからか、語るねぇ!とばかりに、腰が痛くて大変な時は、このツボとこのツボにお灸!とか断定していました。ところが、先日久しぶりの長時間ドライブで自分自身がぎっくり腰状態普段皆さんにお示ししているツボは、自分ではお灸できないどころか、指圧もできない焦って文献やネット情報を探すも、なんと簡単な「解谿」と「足三里」!騙されたと思ってやってみたら、本当に騙されたみたいに痛みが消えて、びっくり‼️目から鱗❗️猿も木から落ちました^_^。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

鶴亀孝

鍼灸院まで足を運びたくても難しい方を対象に、鍼灸及びあん摩マッサージ指圧の出前をしています。
まずはリラックスしていただくために、体の状況や環境をお聞きすることから始めて、その方に合った施術を心がけています。

せんねん灸セルフケアサポーター

田中 幸恵たなか ゆきえ

2018年3月にきゅう師免許取得し、出張のみで施術を行っています。他の業務(薬剤師)と並行している為、時間的な制約がありますが、多くの方にお灸の良さを広めるべく活動しています。

鍼灸院名 鶴亀孝
(つるかめたかし)
住所 滋賀県
営業時間 不定期
定休日 設定なし
施術内容 鍼灸治療、あん摩マッサージ指圧
料金 4000円/回
カテゴリー シニア、ランナー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、目の疲れ、不眠、むくみ
冷えからくる腰痛、膝痛。不眠、イライラ、気落ちによる血行不順に対して、気血水を巡らせます。
こだわり 鍼と灸、特に灸は安全なせんねん灸を中心に対応しています。